ippin’s travel ~いっぴん~

様々な国を周って、様々な人に出会いたい…

したいと思ったら行動に起こすことって…選択の連続

 

「これがしたい」っていうことが皆さんにはありますか?

僕は小さいころに海外に行ってからずっと「もう一回、もう一回海外に行きたい」

という思いを絶えず持ってきました。

中学、高校とずっと思い続けてきました。

たぶん、中学でも高校でも海外に言おうと思えば行くことはできました。

しかし、大学までは自分を磨く機関だと考えていくのをやめていました。

中学、高校で再び海外に行っていたら、少し違った人生だったかもしれません…

でも、今となっては言った方がよかったのか、行かなくてよかったのかはわかりません。

したいと思った時に、即行動に起こすことはとても大事だと思います。

しかし、行動に起こせなかったからと言って、道を踏み外したわけではないとも思います。

人生はたくさんの選択があるのだから、これからに生かせばいいと思っています。

最近この「選択」ということについてよく考えます。

僕は昨年大学生になりました。

大学生になる前には全く想像していなかった状況が今あります。

このブログもその一つです。

パソコンの苦手な僕が今こうして、パソコンをパチパチしながらブログを書いている。

僕を知っている人が聞いたら驚くと思います(笑)

何をするか、どこに行くか、どういう人たちとするか…

すべて選択です。

また、僕は小さいころから「自分で選択する」

ということを母から訓練されました。

それは、母が「将来選択したことを他人のせいにしないように・自分で選択したことに責任を持つように」などと考えてしてくれたことです。

おかげで、何かを選択するときに自分で考えてできるようになりました。

本当に<選択>って大事なことだと思います。

大切だから自分でするし、後悔することもあるかもしれない。

でも…後悔はしても決して間違いではない。

だって、答えなんてないんですから。

これからも、<選択>はいろんな場面で出てくると思いますが、納得のいく選択ができたら…と思います。

その選択の中で、即行動するということが出てきたのであれば、その通りにすればいいと思うのです。

大学生の食への挑戦~現実と理想~

 

食べることは好きですか?

たいていの人はご飯食べるの大好きだと思います。

(ゴリゴリのスポーツ男子とかとかとか…)(笑)

僕の最近の悩みといえば、「理想の食」と「現実の食」ですよ…

(理想の食というのは、良い料理・豪華な料理・素材がいいものを使っている料理・料理を食べるときのコミュニケーションなどすべてを含んだ食事のことです。)

(僕の勝手な定義です)(笑)

農学部という場所にいると、どうしても「食」「安心・安全」

などということを考えるわけですが、それはなかなか現実に難しいということをいまさらながらつくずくと感じています。

大学に入り、自分で食費からもろもろを管理し、出費を減らそうと考えれば、一番手っ取り早い食費を削ってしまうのです。。。

(ま~、インスタントラーメンというもののコスパの良さに気づくことができましたが…)(笑)

また、カット野菜と冷凍のラーメンなどの組み合わせで毎日飽きずに食べられちゃいますよね。

本当に便利なもので、コンビニで300円あれば、豪華な料理が食べられます。しかも、おいしい。

そんな中で、理想との葛藤は少なからずあります。

しかし、貧乏学生に豊かな食事を求めるのはやはり難しいです(笑)

こういった生活あっての両親への感謝というものもありますし…。

結果、これからも理想と現実のはざまで理想近づけるように工夫していこうと思います。

ぜひ、皆さんのしている工夫があったら教えてください!!

初めてのヒッチハイク~三十分の苦痛~

この前、ヒッチハイクをしてきました…。

なぜしたか?

 

1、ずっと前からしてみたかったから

2、先輩が台湾でヒッチハイクをすると聞いて、僕も負けてられないと思ったから

  (乗せてもらう方が知ったら、降ろされますよね)(笑)

3、自分の殻を破りたかったから

4、熊本である被災地のボランティアに行くはずだったけれども、高速バスが雪で止

  まってしまったから。(これが一番の理由ですよ…?)

 

まず、スケッチブックを上にあげるという行為が難点でした。

勢いでした後は何とか続けてできました。

その後は、前からくる女の子たちが「やばいやつおるやんけ」

とでも思ったのか、陸橋の途中で降りていくのを見ながら悲しくなったり…

自転車で前からくるお兄さんにニヤニヤするしかなかったり…

そんな感じで30分したころに、50キロぐらい先までいくという人に乗せてもらいました。

その方は何人もヒッチハイカーをいままで乗せたことがあるとおっしゃっていました。

なんと41年間消防士だったそうで、東北の被災地にいった時の話を聞かせてもらいました。

そこで、自衛隊の方とも仕事をされたということで、やはり自衛隊は必要なのかということについて話しました。

その方によると、「消防は地域、警察は県、自衛隊は国」と、組織が担う役割がまず違うし、必要だとおっしゃっていました。

現場の人の生の話はやはり重みが違い、納得させられました。

そんなこんなで、50キロ進み、降ろしてもらいましたが、雪がひどくて、この日はあきらめました。

この日の収穫としては、

 

1、現場の生の声はとても大切

2、ヒッチハイクでもなんでも、やってみると案外できるもので、トライするのが大切

3、雪の日にヒッチハイクはするものじゃない

  (くそ寒いです)

4、もっと早い時間からする

  (14時から始めましたが、遅かったです。目的地にもよりますが、午前中からしましょう!)

 

後日、友達にヒッチハイクをしたと言ったら、「僕もやってみようかな

と、言っていました。僕がしたことでハードルを下げられたし、みんなの挑戦心を少しでも刺激できたかなと思ったら、少しうれしかったです。

皆さんも、殻を破りませんか??

「あんた~将来何になるの~」「OO」

 

「あんた~将来何になるの~」

「公務い~ン」

 

皆さん、こんにちはん子そば。

上に書いた会話なんとなく聞いた人がいるでしょうか?

もし聞いたことがあれば、あなたは鹿児島県人か、秘密の県民ショーLOVERでしょう。(そんなあなた、僕と鹿児島で話しましょ)(笑)

小さいころから、みんな何かしらの夢をもって生きてきていると思います。

小さいころは全然なりたいものが定まらないですよね。

(僕もすごいなりたい仕事がりました)(笑)

工事現場の人(近所を公示していたおっさんちにあこがれて)→

漁師(魚釣り下手だったけど…)→

学校の先生(お父さんみたいにね~)→

宇宙飛行士(今でもなれると本気で思ってます)(笑)→

外交官(杉原千畝さんにあこがれて)→

国際系のなんか

 

今現在、自分のなりたいものが少し明確化してきたかなと思いきや、全然…

むしろ逆

いろんな世界を見て、いろんなことを知って…

いろんな選択肢があることが分かってしまったんですよね。

大学生になって、何をいまするべきかはわかるようになってきたました。

今していることが将来何につながってくるのかを考えて行動できるようになりました。

でも、「何になりたいか」正直そんなこと自分でもわからないです。

「まだ自分という人間はどういうものか」社会に出てはっきり言えるものはないです。

だからこそ、いろんなことにこれから挑戦して、いろんなことを吸収していかなければ、いけないなと思います。

たかが大学生されど大学生…

社会に出て通用する人にならんとな~っと思います。

明確な大きな目標も大切ですが、明確な小さい目標はもっと大切だと思います。

今年の目標!!!今年を有意義にするために…

 

皆さん元気ですか?最近、ブログをさぼってました…

というか、いろいろあって、できなかったんですけど…(笑)

1、ブログを月に10記事まずは、半年してみる!

(去年始めた…)(パソコン苦手なもんで…)

2、月に3人「初めまして」の人に会う

4、台湾に行って、友達に会う

5、本を月に10は読む(読むスピードあげたいなー)

6、アメリカにいたころの友達・先輩にあう(愛知・愛媛)

7、行ったことのない都道府県に行く(現在9都県…かなしい…)

8、筋トレ

9、ゲストハウスに泊まる

10、英会話に毎週いく

11、ヒッチハイクする

13、文章力を上げる

14、タイピング力を上げる

15、自転車かう(ロードレーサー

16、日本縦断

17、いろんな研修会に行く(見分を広げる)

18、バイトで稼ぐ(月3万)

19、変人になる

20、後輩にご飯おごる

21、先輩にご飯おごってもらう

22、京都いく

23、料理のレパートリー増やす

24、ギターかなんかにちょうせんする(楽器なら何でもよし)

25、動画編集学ぶ

26、2ブロックしてみる

27、カメラかう

28、一人旅する

29、インターンする

30、すごい人とかたる

31、農学まなぶ

32、経済・経営学

33、仮想通貨まなぶ

34、自分から情報発信できる人間になる

35、社会の動向についてしっかり学ぶ(新聞を読む)

36、ボランティアに参加する

37、クルーズの旅する

後は臨機応変につけたすー!!!!

珍しいものを食す!!INタイ・ラオス

 

f:id:isshinH:20171225170313j:plain

皆さんこんにちは!クリスマスですね!鹿児島は雪が降らないので少し物足りないですけど…

なんだか、毎日寒いと暑いタイが恋しくなります…

皆さんは道端でバナナをとって食べたことってありますか?

タイの山岳地帯に行ったとき、道端で野生のバナナが生えていて食べることができまし。

「疲れた~」とか言いながら歩いていると、道端に黄色い物体がぶら下がっててびっくりしました。(笑)

少し小ぶりでしたが、食べきりサイズでお菓子にちょうど良くって2つほどペロッと食べさして頂きました!

(ちなみに、バナナの花も傷めたりして食べれるそうですよ!)

f:id:isshinH:20171225170644j:plain

ドリアンに今回の旅では挑戦することができました。

(正確にはドリアンのアイスですけど…)

タイに来るまで、ドリアンとはどんなものか知りませんでしたが、やっとわかりました!

あるお店で、アイスが運ばれてきてマンゴー・イチゴ・ドリアンでした。

みんながドリアンだけ食べないで、残っていたので食べてみると

不思議な味(ゴミだと思えばごみの味、フルーツだと思えばフルーツの味)でした。。

今度行くときには本物を食べたいと思います!皆さんもチャレンジしてみてください!!

f:id:isshinH:20171225170354j:plain

日本ではお父さんに向かって「ぱぱイヤ~」とか言っていましたが、初めてパパイヤを見ることができました。

香辛料がめちゃくちゃ入っているパパイヤサラダを現地の友達が作ってくれました!

なんか言い表しにくいですが、ウリ科に似てるのかなーと思いました(味・食感が)

f:id:isshinH:20171225170451j:plain

上のトゲトゲしたもやっとボールの進化形のようなものがドリアン(フルーツの王様)です。

下は、極小パイナップルで、皮だけ剥いて一個丸ごと冷やしパインとして売ってありました!!とても南国感あるしおいしいのでお勧めです!

値段も20バーツ(60円)ぐらいだったので、小腹がすいたときなんかいいと思います!(笑)

 

今回は、タイ・ラオスなんかで食べた日本のスーパーではあまり見かけない、少し珍しい食べ物についての紹介でした!皆さんもぜひ海外に行ったときは、珍しいもの見つけてみてください。旅の楽しみの一つです!

嗜好の違い~アカ族の方が見つけた新しい活路~

皆さんの元気ですか?僕は冬になると、鼻詰まりにいつも悩まされます。(泣)

最近では、温泉などに行って体を温めることが結構鼻詰まりにいい気がします。

ところで、皆さんは「チェンマイ」って聞いて何を思い浮かべますか?

初めて聞く人はどこだかわからないでしょう…

僕も夏に行くまでは全然わかりませんでした。

チェンマイはタイにある結構大きな町です。

(僕はタイって結構貧しいイメージだったんですが、そのイメージぶっこわされました。)(笑)

チェンマイのさらに北の山にアカ族の皆さんは暮らしています。

この地域は昔、「ゴールデントライアングル」の中に含まれていたそうです。

(確か…)

そこで、「こういう場所にケシの花を育てていたんだよ」など、少しぞっとするような話を聞かせていただきました。昔の国王が、「ロイヤルプロジェクト」を始めて徐々になくなっていったそうです。

今では、多くの農地でお茶を育てており、お茶を炒ったり、つぶして乾燥させたりする様子を見さしてもらいました。

この時に、お茶農家の人がある話をしてくださいました。

「タイでは渋いお茶を飲む習慣がなく、昔は安い値で買いたたかれていたが、中国の渋いのが好きな人たちはとてもいいと言って高値で買ってくれた。」

ということでした。

嗜好性の違いがこれほどはっきりと違うということは、海外でしか感じることができないのではないかと思いました。

また、中国の方が買ってくれるようになったのはつい3年ぐらい前からだと言っていたので、中国の方が来てくれなかったら、そのまま安く買いたたかれていたのかと思うと胸が苦しくなりました。

アカ族の方が、その出来事を機に新しい活路を見いだせたのはとても価値あることだと思います。

物の価値は、買い手によって決まります。

買い手が、価値があるといえば価値がある。ないといえばない。

しかし、買い手にも嗜好の違いがあります。

情報を自分たち個人で発信することができる今の時代だからこそ、小さい民族の方々も、良いものは積極的に発信していけたらいいなと思いました。

(すでにしていたらすみません)

私達にも困っている方々の役に立てることがあると思います。

それぞれが地球人として協力し助け合って生きていけたらなんて素晴らしいかと思います。

 

とってもおいしいお茶屋さんだったのでメールアドレスを乗せさせていただきます。

日本にも発送できるそうです!

 

chatha.doingam.coffe@gmail.com.